ダンサーのためのピラティス ターンアウト、ターン、ジャンプをする時の正しい身体の使い方、身体の軸の作り方について学ぼう! |
![]() |
シニアピラティス シニアを相手に、毎日ピラティスを指導しているヘザーマスターが、最先端の本場のスキルと知識を結集して、行うワークショップ! |
![]() |
ファンクラス ~シェイプアップピラティス~ マジックサークルを使用し、もっともっと効率的に身体を引き締める方法をご紹介! |
![]() |
スポーツコンディショニングの為のピラティス アスリートやその他スポーツ選手が 問題を抱え易い身体の箇所と、その最新コンディショニング方法を習得しよう! |
![]() |
腰痛や脊柱疾患を持つクライアントの指導法 脊柱の疾患や腰痛持ちのクライアントをテイクケアできるようになろう! 姿勢のケーススタディで、クライアントの姿勢診断法と矯正方法も習得しよう! |
![]() |
ダンサーの為のピラティス
こう思ったことはないですか?
このワークショップで、ダンサーが最も必要とする「知識」と「エクササイズ」を 学べ、ダンサー向けの60分マットクラスを指導できるようになります。
また、各ダンステクニックを向上させるのに有効なエクササイズを紹介し、 分析していきます。
例)
アルビンエイリーダンスシアターを卒業し、Bella Lewitzkyダンスカンパニーで踊っていた ヘザーマスターの、ダンスパフォーマンスも披露され、ヘザーの理論に基づいたピラティス教育の効果を確認できます。 (こちらから↓↓ヘザーのダンスがちょっとだけ見れます♪)
シニアピラティス
こんなことを思ったことはありませんか???
超高齢化社会の日本では、シニアピラティスの重要性が年々増してきています。 これを背景として、従来の病院でも、今まで以上にシニアを対象に理学療法を 行う機会が増えてきています。
ピラティスの本場であるアメリカでは、70才代はもちろん、80才代から90才代でも ピラティスクラスを取る生徒さんが多く、シニア向けのピラティスに必要な知識や技術が、 日本とは比較にならない位進んでいます。
そこで、ロサンゼルスでシニアを毎日指導しているヘザーマスターが、 最先端の本場のスキルと知識を伝授します。
ワークショップでは、まず、高齢者にとってエクササイズが重要な理由を紹介し、
エクササイズが高齢者の身体や精神面に及ぼす影響を分析します。
また、高齢者に多い病気と、それらを防ぐためのエクササイズを紹介し、
ピラティスが高齢者に有益な理由も説明します。
次に、ピラティスの前に、高齢者がやるべきプリエクササイズと その目的を分析し、シニアに最適のピラティスエクササイズを紹介していきます。
ファンクラス~シェイプアップピラティス~
「痩せたい」というクライアントさんは、多いですよね?
どんなにスリムな方も、『もっと痩せたい願望』を抱えています。
通常の有酸素運動では、時間のかかるシェイプアップでも、 ピラティスを効果的に融合させることで、更に効率的に 痩せることができます!
ピラティスは、もともとインナーマッスルを鍛え、コア部を安定させるものですが、 インナーマッスルが強化されると、体が動く際、アウターマッスルとインナーマッスルが 効率的に働きあうので、楽に体を動かせるようになります。 同時に新陳代謝も良くなり、体が引き締められ、脂肪が落ちます。
このクラスでは、その効果をもっと効果的に引き出す為に、 マジックサークルを使用したエクササイズを紹介していきます。
本場のマスタートレーナーが紹介する、本場のピラティス。
今までよりも、更に効果的なシェイプアップ法をピラティスで学んで下さい!
スポーツコンディショニングのピラティス
このワークショップでは、アスリートやその他のスポーツ選手にとって、 特にパフォーマンスに影響を及ぼす重要な身体の部分に焦点を絞って講義が行われます。
ピラティスを使用して、効果的にそれらのコンディショニングを行う方法、 また、怪我を未然に防ぐ方法を学んでいきます。
アスリートやスポーツ選手のクライアントがいる方々には、最適のクラスです。
主な内容はこちらです↓
腰痛や脊柱疾患を持つクライアントの指導法
腰痛持ちの生徒さんを抱えていませんか?
脊柱疾患をテイクケアする方法を学びませんか?
生徒さんの姿勢診断をして、矯正したいと思いませんか?
ピラティスでは、それが可能です!
「人間の若さは、見かけではなく、背骨の柔軟性により決まる」 とピラティス氏が著書で記したのは、有名な話です。つまり、ピラティスを通して、 背骨の柔軟性を増加させ、姿勢が良くなれば、疾患も軽くすることが可能で、 背骨の健康度は高まるのです。
ワークショップでは、健康な背骨を作り出す為に ピラティスが有益なことを証明し、解剖学的に背骨を分析していきます。 また、背骨をサポートする「パワーハウス」という4つの小筋肉を紹介し、 背骨の状態や姿勢の良しあしを評価できるようになります。
具体的には、以下の「疾患」がカバーされ、これらの疾患を持つ クライアントに、ピラティスを指導する適切な方法を学べると同時に、 避けるべきエクササイズも学べます。
また、左右アンバランスな背骨をもつクライアントを見抜くことができるようになります。 ワークショップでは、パートナーとペアを組んで、その練習を行い、講師にその場で不明点を質問できます。
腰痛をなくす「10のピラティスエクササイズ」も習得できます。 30分のエクササイズメニューを習得することにより、実践的な指導法が身に付きます。
DAY | TIME | CLASS | PRICE |
3/26 (土) | 8:00~12:00 | ダンサーの為のピラティス | 早割価格¥39,960 通常 ¥46,440 |
3/26 (土) | 1:00~5:00 | シニアピラティス | 早割価格¥39,960 通常 ¥46,440 |
3/26 (土) | 5:00~6:00 | ファンクラス ~シェイプアップピラティス~ | 早割価格¥8,500 通常 ¥9,900 |
3/27 (日) | 9:00~1:00 | スポーツコンディショニングの為のピラティス | 早割価格¥39,960 通常 ¥46,440 |
3/27 (日) | 2:00~6:00 | 腰痛や脊柱疾患を持つクライアントの指導法 | 早割価格¥39,960 通常 ¥46,440 |
ピラティス指導者、ダンサー、医療従事者、運動指導者等
*ピラティスの資格をお持ちでない方も受講することができます。
スタジオ エミ 銀座スタジオ 東京都中央区銀座2-5-18 羽住ビル 2&3F |