
こんにちは、LALA STYLE(PSGA USA)代表 MASAKIです。
今週もLAから、ピラティス情報をお知らせします![]()
『集客に悩まず、レッスンに集中できる仕組み』の作り方、LINEで配信中!
期間限定!最新【Zoom使い方・始め方22の動画マニュアル】プレゼント⇩⇩
![]()
日本ではまだ、マットピラティスが主流ですが、
リフォーマー等のマシンピラティスも広まって来て
いるのを感じます![]()
リフォーマーやチェア、バレル等、ツールを使えば
更にピラティス効果を上げられるので、可能な方は
是非導入して欲しいですね![]()
12月のワークショップでも、これらのツールを使った
「更に効果的に、体の柔軟性を高める指導法」という
クラスをご用意しました![]()
東京練馬【12月7日】12:00~15:00
http://psgajp.com/wp/tokyo-dec2018/
名古屋 【12月15日】16:30~19:30
http://psgajp.com/wp/nagoya-dec2018/
ただ、ご自身の方針や、スタジオのスペースの関係で、
マットピラティスへフォーカスし続ける方も、
もちろんいます![]()
そんな方は、レッスンを差別化する為に、
プロップスを加えて行うのも手ですね。
また、ピラティスをもっと身近にできるような、
立ってでも、座ってでもできるエクササイズを
レッスンに組み入れるのも手だと思います![]()
そこで、今日は、スタンディングピラティス
のメリットをおさらいしてみましょう![]()
スタンディングピラティスは、基本的にマットで
行う横の動きを、縦方向に切り替える感じです。
スタンディングピラティスで、
マットの動きと日常生活の動きを効果的に
結び付けることができます。
ピラティスのメリットには、以下のものがありますが、
スタンディングピラティスでも、もちろん
これらのメリットを得ることができます。
体のバランス(姿勢)
コア、脚の強さ
柔軟性
ただ、立位で行うことで、マット上よりも更に高い
効果を出せる部分もあります。
例えば、立った状態でエクササイズをすると、
重心が脚の間で大きく移動します。
なので、バランスを取るのが難しくなりますが、
これはスタンディングピラティスだからこその
メリットなのです。
これにより、ボディとマインドの両方で、
アラインメントの改善を妨げている体の癖を
再確認でき、そこを治すことで、日常生活が
もっともっと楽に送れるようになります![]()
立っている間、歩いている間、体を曲げている間
でもニュートラルスパインを維持することで、
日常生活において、ピラティスのアラインメント
トレーニングをしていることと同じ状態が作れます![]()
骨盤底筋は、バランスを維持するのに非常に重要な
役割を果たしていますが、そこを強化、安定させる
ことがとても大切です。
スタンディングピラティスは、ここでも効果を
発揮します![]()
特に、失禁症状のある方や、出産後のお母さん等、
骨盤底筋の問題を抱える方には効果的に働きます。
その他にも、体のバランスを改善する必要のある方や、
バランスを失いつつあるシニアやパーキンソン病を
患う方に、スタンディングピラティスはお薦めです。
また、片脚で立ってエクササイズをすると、
その脚の股関節や脚の骨に大きな重心がかかるので
それを利用して、骨粗しょう症の予防にも役立つ
と言われています![]()
ちょっと余談ですけど、普通は、マットピラティスを
している方が、スタンディングピラティスを始める場合
が多いですが、その逆も良いかもしれません。
マットピラティスをしてて、ちょっと辛い方、
例えば、体があまり柔らかくない場合とか、
起きたり寝転んだりのリピートがシンドい場合は、
マットを継続しないで、スタンディングピラティスだけ
をまずやってみるというのも手だと思います。
そして、立位の日常の動きで慣らした後に、マットで
本格的に・・・という流れも作れますね![]()
さて、このスタンディングピラティスも含めた
【オフィスでできるピラティス】クラス
を東京練馬と名古屋で行います。
長い座り仕事とストレスでしんどい時に活用できる
20種類のピラティスエクササイズを紹介します![]()
立位や座位で、オフィスで充分にリフレッシュできる
エクササイズです![]()
まだ申込されてない方は、今週中に是非、
ご検討下さいね![]()
この1時間クラスは、人気があり、もうすぐ
定員に達する所も出てくるからです![]()
東京練馬12/8
http://psgajp.com/wp/tokyo-dec2018/
名古屋12/15
http://psgajp.com/wp/nagoya-dec2018/
【今回の全テーマ↓】
体の固いクライアントの指導法~柔軟性を効果的にアップするには?
オフィスでできる簡単ピラティス ⇚上でご紹介しました!
音楽に合わせて、楽しくリズミカルに痩せるピラティス
シニアピラティス
再現!ロマーナのマットリフォーマーピラティスレッスン
下半身の疾患の為のピラティス~X脚、O脚、股関節、膝編
^^^^^^^^^^^☆お知らせ☆^^^^^^^^^^^^
【PSGA養成コース体験会】
PSGA指導者養成コースで、
参加者が実際に学ぶエクササイズのデモと、
その解説を含む、養成コースの体験会を開催します。
養成コースの雰囲気を味わえる体験会です。
今回は、グランドエジュケイターである
ヘザー・レオンも講師を務めます。
※参加人数に限りがあるので、お早めに![]()
【リフォーマー養成コース体験会 東京】
2018年12月7日(土) 10:00~11:30
http://psgajp.com/wp/trial-2tokyo/
【マット養成コース体験会 名古屋】
2018年12月15日(土) 9:00~10:30
http://psgajp.com/wp/trial-2nagoya/
今後の養成コース体験会予定はこちら↓↓
http://psgajp.com/wp/schedule-trial-2/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【PSGAピラティス無料体験会】
東京練馬 11月29日(木)
「PSGAリフォーマー無料体験会」を行います!
http://psgajp.com/wp/trial-1-nerima11/
・マット指導経験なしでリフォーマー指導者になりたい方
・マットで認定された団体がリフォーマー養成のない方
・どこより強い体作りに特化したピラティスを試したい方
・PSGAが他と違う点を知りたい方
の為の無料体験会です!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【ワークショップ動画】
「アスリートの為のピラティス」
「ゴルフピラティス」
「上半身の疾患に対応するピラティス」
「下半身の疾患に対応するピラティス」
「腰痛や脊柱疾患に対応するピラティス」⇚ 新作です!
参加費約38000円(約4時間)のワークショップを
動画にて、割引価格でご提供中です↓↓
https://pilatesamerica.net/workshop/
【私達のワークショップ映像の特典】
・当日配布されたマニュアルも、ご覧になれます。
・何度でもオンライン動画をご覧になれ、より深く理解できます。
・日本語通訳も含まれております![]()
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【ワークショップテーマ募集】
最近、ピラティスワークショップが
日本でも、沢山開催されてますね。
しかし、その中でも、本当に興味のあるテーマ
はなかなか見つからなかったりします・・・
また、テーマは興味あっても、
講師のレベルが分からないと
参加するかどうか迷ってしまいますね。
そこで、学びたいと思われる、
または、知識を深めたいテーマ
を教えて頂けますか?
私達は、年に数回、日本の大都市で
第2世代マスターのワークショップを開催して
いますから、お近くにも参ります!
また、ピラティスエルダー達に直接認定され、
日本よりもはるかに競争の激しいLAで
勝ち残ってきた第2世代のワークショップなら、
レベルを心配されることはありません。
宜しかったらこちらのサイトから、
興味のあるテーマを教えて下さいね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【PSGA提携校 募集中】
PSGAの規模拡大に当たり、引き続き、
提携スタジオを全国で募集中です。
提携スタジオになれば、こんなメリットが↓↓
①PSGAのサイトで、提携校として紹介、
スタジオの認知度アップに貢献します!
②PSGA認定コース受講生が、お持ちのスタジオ
でインターンを行うことで、
ピラティストレーナーとの
ネットワークが広がります。
③自己練習や指導練習でスタジオ
をレンタルさせて頂くので、
空き時間を 有効活用できる。
(レンタル料は自由に設定頂けます)
お願いしたいことは、たったこれだけです↓↓
インターン時間確認のQRコードをプリントアウトし、
インターン生にスキャンさせて頂く。
ご興味があったら、こちら↓↓まで、ご連絡下さいませ。
sales@pilatesamerica.net
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本場の第2世代のピラティスに興味ありますか?
