
こんにちは、LALA STYLE代表 MASAKIです。
今週もLAから、ピラティス情報をお知らせします![]()
日本の30~50歳の人口は、平成28年統計
によると、約3500万人いるそうです。
坐骨神経痛は、実に、その約10%に
発症すると言われています。
つまり、350万人が坐骨神経痛に
苦しんでいる計算になりますね![]()
その原因は非常に様々で、多岐に渡りますが
それが何か想像できますか![]()
驚くような原因の数々が出てきます![]()
まず、その一つ一つを確認して
行きましょう![]()
最初の原因としては、
繰り返し行う動きや、姿勢の悪さ、
また、ライフスタイルにより、坐骨神経痛
が発症し易いと言われています![]()
![]()
![]()
また、椎間板ヘルニアが坐骨神経を刺激
した結果、炎症がひどくなったり、
慢性腰痛も影響して、原因となる
ことがあります![]()
椎間板ヘルニアは、重いものを繰り返し
持ち上げたり、脊椎を繰り返し捻じったり
することで、神経を刺激して、炎症が起きたもの
だと言われますが、この結果、かなりの確率で、
腰部神経根障害が起きてしまいます![]()
![]()
この腰部神経根障害は、脊髄神経根が炎症を
引き起こすと発症するのですが、この症状を
坐骨神経痛と呼んでいるのですね![]()
更に、振動も良い影響をもたらさないのです![]()
例えば、道路工事現場でジャックハンマー
を日々使って作業を行う方も坐骨神経を刺激
して、発症することがあります![]()
坐骨神経痛のリスクを高めるエクササイズ
としては、ランニングやウォーキングが
あります![]()
長い時間これらを続けると、繰り返し梨状筋が
収縮され、体を前方に押し出そうとしますが、
これが梨状筋の下を通る坐骨神経を刺激して
しまうので、やり過ぎは良くないですね。
そして、糖尿病の方も、坐骨神経を含む神経群を
傷つけやすく、妊娠中の女性もホルモンの変化
や胎児の位置の変化が原因で、坐骨神経痛の
リスクが高いと言われます![]()
また、圧迫神経も脚に痛みを拡げるのを
助長して、坐骨神経痛を引き起こすことが
ありますし、怪我から発症する坐骨神経痛
も存在します![]()
脊柱を痛めてしまうような転倒や怪我によって
坐骨神経痛が発症するのです![]()
最後に、年齢を重ねることによって起こる
圧迫神経や炎症が原因で坐骨神経痛を発症する
ことが多いとも言われています![]()
こんなに多くの原因が痛みを引き起こし、
沢山の人を悩ます坐骨神経って一体何者
なのでしょう![]()
坐骨神経は、体の中に存在する1本の神経の中で
最も長い神経だと言われています。
脊髄から始まり、臀部を通り抜けて、両脚に
分かれて、各膝下部から足まで伸びる神経です。
脚の感覚コントロールは、坐骨神経が担っている
ので、ここを痛めてしまうと、ズキズキ傷んだり、
脚の感覚が麻痺してしまったり、非常に辛い日々
がやってきます![]()
また、この痛みは、座っている時間が長くなると
更に増加する傾向があります![]()
長時間のオフィスワークが要求されるこの時代、
これはとんでもない問題ですよね![]()
では、ピラティスを活用して、生徒さんの痛みを
和らげるにはどうすれば良いのでしょうか![]()
神経というのは、体全体に張り巡らされていて、
体を動かすごとに刺激されるものです。
なので、坐骨神経痛の治療の際も、現存する
痛みを悪化させないように、ゆっくりとした
動きで、神経をストレッチし過ぎないように
行うことが大切です![]()
生徒さんの症状に合わせて、
モディフィケーションを多用しながら
行っていきましょう![]()
特に、ヘルニアが原因で坐骨神経痛を発症
していると思われる場合は、注意が必要です![]()
必要以上に前屈しないことも必要ですが、
時には、後方への伸展も避け、脊柱下部を
刺激しない方が良いでしょう。
臀部の筋肉や梨状筋を多用し過ぎないで、
神経のオーバーストレッチもし過ぎないように
気をつけましょう![]()
具体的なエクササイズで言うと、
四つん這いで行うもの、例えば、
キャットカウやアームレッグリーチ、
スワン、レッグサークルですね。
ワークショップでは、マットで行うものと
壁を使用して行うエクササイズを紹介
して行きます。
また、坐骨神経痛を持つ方向けの
50分のレッスンメニューもご紹介すべく
当日講師のヘザー女史が動いております![]()
避けないといけないエクササイズは、
ローリングライクアボール、スパインストレッチ、
スパインツイストやソー等が挙げられますが、
もちろん、モディフィケーションを加えることで
これらも行えるようになります![]()
ワークショップでは、こちらも詳しく説明
されることになっています![]()
更に詳細を知りたい方は、
【坐骨神経痛の為のピラティスワークショップ】
を東京6/9、名古屋6/16で開催しますので、
以下のお知らせをご検討下さいね![]()
それではまた来週![]()
^^^^^^^^☆お知らせ☆^^^^^^^^
【第2世代WS 東京、愛知】
※日程が6月に変更されました!!
6月の第2世代ヘザー・レオンの来日WSは、
マットピラティスに特化した内容です。
※認定された団体に関係なくご参加可能です。
こんな↓↓テーマで行います。
◆音楽に合わせて痩せるピラティス
◆オフィスでできる簡単ピラティス
◆後弯症の為のピラティス
◆坐骨神経痛の為のピラティス
◆ロマーナのマットリフォーマーピラティス
◆上半身疾患の為のピラティス~首、肩、背中編
※「3時間枠が約5000円OFF」の早割は5/3迄!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【ピラティスマシンレンタル】
こんな方にお薦めのマシンです↓↓
・マシン養成のインターン中に家で練習したい方
・毎日好きな時に、家でマシンの練習をしたい方
・認定後、購入前に家でマシンレッスンをしたい方
・養成の後、レッスン開始まで家で練習したい方
【PEAK折り畳み式 PPSデラックスリフォーマー】
【PEAK インステップバレルシステム】
【コンビチェア】
詳細は、こちらのページをご覧下さい。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【PSGA一般養成コース体験会】
PSGA養成コースに実際に含まれる
エクササイズを通して、養成コースを
ご体験頂く機会です!
現存全スタイルのピラティスの元となる
クラシカルスタイルの養成コースに、興味
ある方は、この体験会をお見逃しなく!
(詳細は【 】内↓↓をクリック。)
【東京 リフォーマー一般養成
】
(詳細はクリック↑↑)
ピラティス・ヨガ・HipHopダンス等々、25年
の指導歴をもち、リフォーマーに特化した指導歴
約12年の湯浅マスターの養成コースです。
生涯学習指導員として、ピラティスを積極的
に用いて、高齢者や精神疾患者の運動指導を
行われています。
認定後も、豊富なご経験を元に幅の広い
指導サポートを提供されることで評判の
マスタートレーナーです。
日程:3月29~31日、4月28~29日
料金(税別):早割350,000円(定価から5万円OFF)
※3月8日までのお申込みのみ(一括払い時)
講師:湯浅さつきマスター

理学療法士、整骨院の先生からシニア、アスリート
まで、様々な生徒さんを持つ、湯浅マスター。
3/29からの、リフォーマー一般指導者養成コース
を前に、養成コースを指導する際、大切にされて
いるものを伺いました!
講師からのコメント:
『どんなクライアントもWELCOME!の技術で!』
「スタジオをしていると、様々な人がやって来ます。
子供~高齢者・痛みのある人・アスリート…
そして、理学療法士・接骨院の先生等の体のプロ
の方々までもがセッションにいらっしゃいます。
そんな時、思い出すのが、ピラティス氏の言葉です。
『その理論が正しいと実践をもって証明されたなら、
それが発展し繁栄するのは時間の問題である。
私の教えが大衆に普及し、全世界で受け入れられる
とわかっているのだ』
ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス
リフォーマーは、様々なニーズに安全で的確に
正しい方向へと導いていく事ができます。
『ピラティスの理論・技術を確実に実践すれば、
人は必ず変わる!』私はこれを実感する日々です。
そして、この素晴らしい教えを、一人でも多く
の人に届けたいと感じています。
コースではピラティスの基本、プラスα、つまり
12年間のリフォーマー指導の経験で培ったものを
全て伝えます!それを役立てて頂けたらと思います。
そして、私が指導者として、一番大切にするモットー
『愛しいクライアントさんと、楽しく!
一緒に進んでいこう!!』
楽しいコースにしたいと思っています。」
【愛知豊橋 マット一般養成
】
(詳細はクリック↑↑)
ピラティス歴約10年の中村マスター
が指導する豊橋で最初のPSGAマット
指導者養成コースです。
日程:4月1日、8日、22日、5月13日
料金(税別):早割330,000円(定価から7万円OFF)
※3月15日までのお申込みのみ(一括払い時)
講師:中村真弓子マスター

【栃木宇都宮 マット一般養成
】
(詳細はクリック↑↑)
ピラティス指導歴15年の加藤マスター
が指導する宇都宮で2回目のPSGAマット
指導者養成コースです。
日程:4月12日、19日、26日
料金(税別):早割300,000円(定価から10万円OFF)
※3月22日までのお申込みのみ(一括払い時)
講師:加藤千絵マスター

【福岡 マット一般養成
】
(詳細はクリック↑↑)
ピラティス指導歴12年の末吉マスターが指導
する、福岡で最初のPSGAクラシカルマット
指導者養成コースです。
日程:4月14~16日
料金(税別):早割300,000円(定価から10万円OFF)
※3月20日までのお申込みのみ(一括払い時)
講師:末吉美加マスター

講師よりのコメント:
「約12年間のフィットネスクラブやスタジオ等
でフリーインストラクターとして学んだ経験、
またはプライベートセッションで学ばせて
頂いた知識を活かして、参加者それぞれの
ニーズにお応えできるよう指導していきます!
※当スタジオ(studio Sol)ピラティス
レッスンであれば、認定コースに合格される迄
無料にてレッスン参加可能です!
また、当スタジオの空き時間は、練習の為で
あれば、インターン中、使用無料です!
資格認定まで、しっかりとサポート
させていただきます。
感謝を感じる事の出来る充実した仕事
をして、人生を送りませんか?!
日々成長、日々感謝!
皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。」
【名古屋 マット一般養成
】
(詳細はクリック↑↑)
ダンス指導、ピラティス歴20年以上を持つ
ナンマスタートレーナーが、PSGAマット
指導者養成コースを名古屋で開催します。
日程:4月27~29日
料金(税別):早割300,000円(定価から10万円OFF)
※3月31日までのお申込みのみ(一括払い時)
講師:ナンマスター

講師よりのコメント:
「クラシカルピラティスで身体も心も
整っていくことを、先ずはご自身で
感じてみて下さい!」
【東京 マットマスター養成
】
(詳細はクリック↑↑)
※日程が6月に変更されました!!
PSGAエジュケイターのヘザーレオンが来日して、
マスター指導者養成を開催します!
PSGAマットマスターになるメリット:
・全ピラティスの源流の教えを第2世代に学べる
・本物のピラティスを学び、理解がより深まる
・ご自分のスタジオで養成コースを開催できる
ご興味のある方は、お知らせ下さい!
対象:以下のエリアにで活動できる方で、
7年前後のマットピラティス指導経験を持つ方
※各エリア、1~2名づつ追加募集します。
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア
日程:6月10~12日
料金(税別):早割300,000円(定価から20万円OFF)
※4月5日までのお申し込みのみ(一括払い時)
講師:ヘザー・レオンPSGAプリンシパルエジュケイター

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【本場のマスターから学べる動画】
「アスリートの為のピラティス」
「ゴルフピラティス」
「上半身の疾患に対応するピラティス」
「下半身の疾患に対応するピラティス」
「腰痛や脊柱疾患に対応するピラティス」
「産後のピラティス」
参加費約38000円(約4時間)のワークショップを
動画にて、割引価格でご提供中です!
【私達のワークショップ映像の特典】
・当日配布されたマニュアルも、ご覧になれます。
・何度でもオンライン動画をご覧になれ、より深く理解できます。
・日本語通訳も含まれております![]()
「クラシカルピラティスエクササイズ動画」
ロマーナピラティス第2世代のヘザー・レオン
と一緒に、25分のピラティスエクササイズ
ができる動画です!
全動画は、こちらのサイトからどうぞ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【ワークショップテーマ募集中】
最近、ピラティスワークショップが
日本でも、沢山開催されてますね。
しかし、その中でも、本当に興味のあるテーマ
はなかなか見つからなかったりします・・・
また、テーマは興味あっても、
講師のレベルが分からないと
参加するかどうか迷ってしまいますね。
そこで、学びたいと思われる、
または、知識を深めたいテーマ
を教えて頂けますか?
私達は、年に数回、日本の大都市で
第2世代マスターのワークショップを開催して
いますから、お近くにも参ります!
また、ピラティスエルダー達に直接認定され、
日本よりもはるかに競争の激しいLAで
勝ち残ってきた第2世代のワークショップなら、
レベルを心配されることはありません。
宜しかったらこちらのサイトから、
興味のあるテーマを教えて下さいね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本場の第2世代のピラティスに興味ありますか?
